top of page
POVblog2_1.5x.png
執筆者の写真NT-HAL9000

お立寄りNT-METHOD#2 受講者特典 - 制作体験パズル

 NT-METHODの受講生から大好評なのが演習。今回その教材を進化させました。名付けて、


DM・LPプランニング実習 - 制作体験パズル


 これまでの研修ではリアルが中心でしたので、その場で紙をお渡しして、手書き、あるいはパソコンがあればパワーポイント上で絵を描いていただいたのですが、今回それを進化させ、ご自身でパズルのように組めるように致しました!



特長1. NT-METHODでは、手を動かして実感

 

 DRM(ダイレクトマーケティング実務者養成プログラム)NT-METHODの大きな特徴として、「手を動かす」というのが大きな特徴です。特にクリエイティブプランニングは、自分で手を動かさないと分からないものです。


 とかく研修というと、座学のイメージですが、実感するのがNT-METHOD


 脳の観点からしても、手を動かすということは記憶の定着を作用させます。



特長2. あれこれとパーツを配置して、ひとつの制作物を実体験

 制作体験パズルでは、制作プランニングの実習を楽しみながら行えるようにしてあります。実際の制作プランニングでは、もちろんもっとシンプルに、ここまで絵を作り込まみませんが、具体的にイメージしないと実習としては難しいので、イラストでパーツを作りました。


 パズルの完成例は以下の通りです。(これはDM用ですが、LP用もあります)




 そしてこれを下図のようにパーツ化させました。

 完成例の背景、オブジェクトをパーツ化、バラバラにしてあります。DM(ダイレクトメール)用と、LP(ランディングページ用)を用意してあります。また、PDF

版とパワポ版をご用意しております。



特長3. パズルの手順

 パズルは以下の手順で進めていきます。


1/ まず、パーツを整理します。

その際、何を狙うのか、パーツの役割・位置づけ(このパズル教材に参考例がついています)を考えます。


2/ パズルを使って、配置を考えます。

 パーツでは、それぞれ3つくらいの大きさのものをご用意してあります。そしてPDFなら紙に出力してパーツを切って、パワポ版ならパワポ上でパーツを動かす。といった作業を行い、クリエイティブ案を作成していただく、というものです。


3/ 出来上がったパーツを元に、プレゼン・ディレクション用にシンプルに描きます。

 

考えるのに詰まったら、講師がアドバイスをし、もし複数の方(会社の仲間など)で受講される場合はディスカッションをするので安心です。できれば、

お仲間などと一緒に受講してディスカッションできるようにすることをお勧めします。


 NT-METHODならではの、身に付く特典!ぜひお試しください。

 

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page