ニューロ・テクニカの3つの基本業務
1. WEBとシステム開発
複雑なものをシンプルにするアイデア
マーケティングの知識とアイデアで、
「できない」を「できる」に変える。

脳科学と導線設計
脳科学に取り組んでいる会社であるために、その視点を生かします。
クリエイティブ面だけでなく、ブランド展開まで。何よりも、レスポンスまで誘引させる導線設計を行います。

WEBサイト診断と
競合調査
貴社および競合のサイトを100~200項目に渡って診断。
長所/短所と見出します。
その他、競合がどのようなワーディングを見せているかなども徹底的に調べます。

貴社でなければ
言えないこと徹底追求
他社との差別化ポイントは意外なところにあります。
消費者視点でブランド展開を意識しながら見つけだします。

予約受付4倍の実績
ダイレクトマーケティングが得意とする導線設計を生かした結果、ネット経由の予約受付を4倍にした実績があります。

商品整理で埋没回避
商品数というのは事業規模に関わらず、意外に多いものです。
見て欲しい商品を見てもらえない大きな要因となります。
消費者視点での商品の並べ換えや導線の提案をいたします。
事例と制作・構築の特徴-webサイトの場合

マーケティング系
WEBベース
レスポンスによるメディア評価システム、リコメンデーション、WEB、Eコマースなど、マーケティングに必要なシステム開発を行います。
WEBベースのアプリなので基本はブラウザを利用した開発となります。

今では当たり前の
ことも早期から
今日ではEモールや多言語サイトなどは当たり前ですがまだ方法が試行錯誤の時代から取り組んできました。
故に、柔軟です。

Eコマースの
ノウハウ
システム開発の現場は、自らEコマースを行っています。そのノウハウが生かされます。
また、この経験をEコマース以外のところでも活かします。

アイデア満載の
システム開発
本来なら複雑に分岐させると何千通りにもなってしまうものをどうするか?など、開発上のアイデアを発揮することで、できないのでは?とあきらめていたことも実現できるかもしれません。

意外な盲点
コンテンツの準備
開発をするにしてはいいけど、膨大なデータをどうするのか?商品の整理やオンラインに適した分類までご提案いたします。